西宮市市民交流センター
メニューを
ひらく

33 住民自治・地域行政

目的 参画と協働の理念に基づき、地域住民主体の住民自治を推進するとともに、
地域課題の解決に向けた最適な地域行政を実現する。

現状と課題

◆少子高齢化、人口減少に加え、ライフスタイルの変化により、市民意識は多様化し、地域社会への帰属意識や人のつながりが希薄化してきている。また、自治会加入率の低下を始め、各団体での人材不足・後継者不足が深刻化していく中、地域での課題も複雑・多様化してきている。
◆地域課題の解決や住民自治を推進するため、行政と地域団体等多様な主体との間で課題を共有し、各々が密接に連携・協働していく必要がある。
◆地域課題の解決に取り組む人材を育成するため、市民性(シチズンシップ)を育む学習機会や、多世代の人々が交流する場の提供が必要である。
◆市の様々な部署が地域団体と個別に課題解決に向けて取り組んでいるが、地域の包括的な課題把握が十分ではないことから、地域レベルで縦割り行政を緩和し、課題の把握や地域の負担軽減を図るため、支所機能の強化を中心とした効果的な地域行政のあり方について検討が必要である。
◆一部の地域で、地域活動団体の活動区域と小学校区のずれ(境界交錯地域)が地域コミュニティ推進の阻害要因になっていることから、地域団体等が活動しやすくなるよう、境界交錯地域の解消に向け、協議・調整が必要である。
◆「地域における施設の総合的有効活用方針」において、公民館・市民館等市民集会施設については、地域の拠点施設として存続させることとしている。各施設での事業連携・施設連携を進めるとともに、将来の地域行政のあり方を見据え、学校施設の活用も含めた、施設の枠組みを検討し、市全体で効率的に施設を活用する必要がある。

市の取り組み内容

①地域力の向上
②地域行政の見直し
③コミュニティ拠点支援の有効活用

政策分野に関連する市民活動

団体名 活動内容

特定非営利活動法人 ストップ・ザ・アスベスト

 ふるさとひょうご創生塾阪神マイスターズ

Ⅲ10 高齢者福祉  たくさんの人が興味をもつ講演会や自主研修バス旅行を開催することにより、一般の高齢者の「きょういく(今日行く)」や「きょうよう(今日用がある)」の場作りをおこなう。 Ⅵ33 住民自治地域行政 参画と協働の「ふるさとひょうご創生塾」で学んできたので広く、市政策と協働できる。

一般社団法人 西宮青年会議所

■Ⅱ-8青少年育成
未来を担う青少年の成長に資する事業を毎年形を変え、継続して開催(青少年事業、西宮てらこや)
■Ⅳ-19スポーツ
・JCサッカーの開催
・わんぱく相撲大会の開催
■Ⅵ-33住民自治、地域行政
・地域関連選挙について公開討論会を開催
・行政組織・会議体への出向を通し協力参画

特定非営利活動法人 ムラのミライ

■Ⅱ6 子供・子育て支援/■Ⅲ9 地域福祉
(特非)a liitleと協働で「西宮で広げる、地域で助け合う子育ての輪」プロジェクトを実施しています。
(プロジェクト概要)
http://muranomirai.org/projectsummary_kosodatenowa/
■Ⅳ21 大学連携/■Ⅳ23 農業・食の流通
教育機関への講師派遣を実施しています。 農業・自然資源管理に関する海外プロジェクトや国内研修を実施しています。 (実績)
http://muranomirai.org/activity_rural/
■Ⅵ33 住民自治・地域行政
コミュ二ティファシリテーターの育成・派遣を行っています。 (概要)
http://muranomirai.org/consulting/

特定非営利活動法人 にしのみや次世代育成支援協会

Ⅱ6 子供・子育て支援 Ⅱ7 学校教育 Ⅱ8 青少年育成 当てはまる活動:お茶の間「ぷちだがしやさん」 のうばーず食堂 野外体験あそび Ⅲ9 地域福祉 Ⅲ10 高齢者福祉 Ⅲ11 障害者福祉 Ⅲ16 共生 当てはまる活動:お茶の間「ぷちだがしやさん」 Ⅳ21 大学連携 当てはまる活動:お茶の間「ぷちだがしやさん」 のうばーず食堂 Ⅵ33 住民自治・地域行政 当てはまる活動:お茶の間「ぷちだがしやさん」

特定非営利活動法人 コミュニティ事業支援ネット

■Ⅳ-21大学連携
大学生が「社会人と関わる中で社会で必要な力を身につけること」「地域や社会全体で起こっている課題に気づき、社会の一員である自覚を身につけること」をめざし、大学や企業、地域と連携した学生支援を行っています。
■Ⅳ-22産業
「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」をはじめとするイベントプロデュースを行うことで、産・官など多様なセクターが参画するまちづくりを推進しています。
■Ⅳ-24就業・労働
「地域社会ともっと繋がりたい」と望む求職者と、「後継者がいない」「人手が足りない」と悩む企業をマッチングする無料職業紹介事業を行っています。
■Ⅵ-33住民自治・地域行政
指定管理者となり、西宮市市民交流センターの管理運営を行っています。中間支援組織として、参画と協働、市民活動のサポートを行っています。
コミュニティネットトップページqrコード

携帯電話から貸室予約情報を確認できます

QRコードをカメラ付き携帯電話から読み取って頂きますと、貸室予約情報をご確認いただけます。

西宮市市民交流センター

〒663-8204 兵庫県西宮市高松町20番20号

TEL : 0798-65-2251

FAX : 0798-65-2252