特定非営利活動法人日本国際交流協会
理事長 | 矢野 英雄 |
住所 | 西宮市甲陽園本庄町5番16号 |
電話番号 | |
連絡担当者 | |
ホームページ | |
活動目的 | この法人は、国内外の支援を必要とする人達の社会経済生活及び教育レベルの向上を狙いとし、保健・衛生・医療・福祉・地域開発・教育環境整備・人権擁護・環境保全・地球温暖化防止、農業等の支援活動を行い、これらの人々の自立支援を進めると共に、外国の人達との文化・芸術・スポーツ又は人材面での交流を図り、相互理解を促進し、地域を超えた広い社会へ積極的に貢献すると共に、国際交流の増進に寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉, 社会教育, 学術・文化・芸術・スポーツ, 環境保全, 人権・平和, 国際協力, 子どもの健全育成, 情報化社会, 経済活動, 職業能力・雇用機会, NPO支援 |
事業の種類 | (1)特定非営利活動に係る事業 (1)特定非営利活動に係る事業 ①世界各国の人々への教育(主に日本語)、福祉、保健、衛星・医療、人権擁護、 環境保全及び学芸、芸術、スポーツへの支援事業。 ②世界各国の人々との国際交流に関する研修・啓発事業。 ③世界各国の人々との相互文化を中心とした人的文化交流事業。 ④国内外の外国人に対する日本の文化・教育の支援事業。 ⑤国内外の外国人に対する外国人同士の外国文化・教育の支援事業。 ⑥日本人に対する外国文化の理解及び外国語習得の支援事業。 ⑦外国人に対する日本文化の伝統的な自然農法(優木栽培・無農薬栽培)を基本とした、食の安心・安全を目指した農業ノウハウの海外での普及支援事業。 ⑧日本の先進的な農業技術指導員を海外へ派遣する事業。 ⑨海外から日本の農家または農業法人への短期研修生等の受入れ協力事業。 ⑩上記事業のための国内外団体とのネットワーク事業。 ⑪上記事業に関する対外的広報誌の刊行。 ⑫技能実習生の受け入れ及び監理事業。 ⑬国内外の人々に対する無料職業紹介事業。 ⑭その他この法人の目的を達成するために必要な事業。 (2)その他の事業 ①装飾品、調度品、衣類、日用品、食料品の輸出入及び販売事業。 ②企業向け各種講演会、研究会の企画・開催事業。 ③翻訳者通訳者の派遣事業 ④国内外でのレストラン経営及びコンサルタント事業 |
認証年月日 | 2010/03/23 |
設立年月日 | 2010/03/23 |
所轄庁 | 兵庫県 |
ボランティア募集 | |
発災時における NPO相互支援 |
<分野> <内容> ※相互支援の内容は、災害規模に応じて大きく変動する場合があります。 |
政策分野と関連する市民活動 |